目的別貯金を取り入れたら家計がグンと楽になる。貯金の使い道を先に決めてしまおう

車検を払ったらお金がなくなった……!
突然お風呂が壊れたけど、修理するお金がない……。

以前のわたしは、こうした突発的なことに対応できるお金を持っていなかったため、いつも貯金を取り崩す生活をしていました。

でも、いまではまったく違います。
あらゆる目的に応じて貯金をしているため、なにがあっても慌てることもありません。

この経験でわたったことは、貯金を成功させるコツは、貯金の使い道を先に決めよう! ということ。
これを「目的別貯金」と呼んでいます。

わが家はこの目的別貯金をとりいれることで、家計がどんどん楽になってきました!

[adsense]

目次

貯めてる人は、使い道を決めている!?

「年間100万円以上貯めています!」
「今年は150万円貯められました!」

……と、書いてあるホームページやブログって、たくさんありますよね?
毎年、100万円程度貯めることができてますので、それを公開してます。

本気で貯金したいあなたも、きっと、いろいろ見て回っているハズ!
(わたしも貯金しよう!っておもったとき、見て回りましたから 笑。)

でも、これって、疑問に思いませんか?

年間100万円貯めてるってことは、このひとは毎年100万円貯めて、もう、かなりの資産を築きあげちゃってるのかしら?
その貯金、全然つかわずに、残せてるのかなあ? って。

わたしは、疑問でしたねぇ(笑)
どうやったって、1年間で100万円貯めても、100万円も残ってないんだもの(爆笑)
実際、どうなんだろ~?っていろんなホームページを見てて気付いたことがあるんです。

それは、

あらかじめ、貯金の使いみちを決めて貯めている!
 
……ってことに。
 
事実、トータルで年間100万円の貯金に成功してるんです。ほんとスゴイ!
でも、その貯金も、一部はきちんと使ってるんですよね。
だから、かならずしも、100万円すべてが残っているわけじゃないってこと。

ちょっと安心(笑)

だって、ほんとに100万円純粋に貯金できてたら、すごいじゃないですか!
そんなすごいことができるほど、うちは収入がないよ(涙)ってなってしまいますから……。

成功者に学ぶ!目的別貯金の目的とは!?

で、貯金初心者さんにはピンとこないかもしれないので、たとえば、どんな使いみちがあったのかというと、まずは、夢のマイホーム。

また、繰り上げ返済用の貯金などもありました。
あとは、旅行資金もありましたね。

こどものいる家庭は、教育費。
必要ですよね。

わが家の場合は、帰省旅費も項目別に貯金してます。
 
などなど、年間100万円のなかにも、いろんな使いみちの貯金があるワケなんです。
貯金の使いみち=使う目的が、いわゆる目的別貯金なワケなんですよ。
なるほど!なっとく!

使い道を決めることで貯まっていくこともある!

わが家の貯金も、この目的別貯金をベースにして、毎月いくら貯金して、いくらずつ振り分けるのかを考えて、貯金予算をとってます。

うちの目的別貯金の内訳を詳しく解説します!【2016年7月度改訂版】

合計すると、年間150万円程度の貯金額になるわけですが、例を言うと、そのなかの、30万円は帰省費用として使っています。

あと、予備費として、冠婚葬祭などのために貯金をしていますが、これもほぼなくなります。
さらに、30万円くらいは、教育資金なので、じぶんたちの資産として計上していません。

ね、これだけでもう70万円弱は、すでに使いみちが決まった貯金となるわけです。

じゃあ、なんで、使い道を決めて貯金をするのかというと、

使いみちを決めて貯めないと、ホントに残らないから!

なんですよ(笑)

貯金をがっつりしてたって、予想外の出費や意外な出費ってあるものですよね。
それをただ貯金してた口座から引きだして使っていると、以下のようになります。

  • 必要なお金がいるときに、必要な額が残っていないかもしれない。
  • ぱっと見て、どこになにが残っているのか、全然把握できない。

とくに、必要なときにお金がない状態っていうのは、かなりのピンチ!

でも、しっかり貯金をしてても、こういう状況って案外出てきちゃいます。
それを回避するために、目的別貯金が重要になってくるんですね。

この目的別貯金を取り入れて、貯められるようになった人もいますので、ぜひ、あなたも活用してみてくださいね!

目的別貯金の管理は、住信SBIネット銀行がオススメ。

住信SBIネット銀行の目的別口座と定額自動振り込み・入金サービスで、家計管理をラクにする方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次