LINEpayに登録してみた!LINEpayの特徴から登録方法・本人確認・カード発行まで

LINEpayに登録してみた!

コード決済サービスの1つ、LINEpayに登録してみました。
登録方法はいたって簡単で、迷うことなくサクッと終了!

現金同様に使えることはもちろん、JCB加盟店であればLINEpayカードで支払えることなど、手軽さも多く、使い勝手はとても良いなと感じています。

この記事では、LINEpayの登録方法をまとめています。
参考にしてみてくださいね!

準備中 LINEpayのメリット・デメリット!ポイントの仕組みや使用事例を紹介

目次

そもそもLINEpayって何?ざっくりとまとめてみた

スマホアプリのLINEを使っていれば、誰でも使うことができます。

スマートフォンにバーコードを表示させ、それを読み取ることで支払いができるコード決済サービスと呼ばれるものです。

コンビニや書店、スーパー、ドラッグストアなど、LINEpayで支払える店舗は増えています。

しかし、LINEに登録しておくだけでは使えません。
LINEpayには別途登録が必要ですので、LINEアプリから登録を済ませておきましょう。

LINEpayの使い方は?チャージと支払いについて

SuicaやWAON、nanaco同様、「チャージ」をして使います。

LINEpayの仕組み

チャージする方法は以下の5つ。

  • 登録した銀行口座
  • セブン銀行ATM
  • LINEPayカードをレジで提示する
  • ファミリーマートのFamiポート
  • QRコード/バーコードを表示してレジでチャージ

詳しい内容はLINEpayの公式ブログを参照にしてみてくださいね!
【LINE Pay】チャージ方法をご紹介!いろんな方法でチャージ可能♪

支払い時は、「バーコード」を表示させ、そちらを店舗側が読み込むことで決済できる仕組みになっています。

また、クイックペイ(かざす決済)も利用できます。
こちらを利用したい場合は、GooglePayやApplePayへの登録も必要になります。

どこで使えるの?

先にも述べたように、様々な店舗で使うことができます。

LINEpayで支払えるかどうかは、店舗に行き、LINEpayで支払いができます、という表示があるかどうか確認してみましょう。

また、LINEpayカードを発行しておけば、JCB加盟店で使うことも可能ですよ!

JCBはクレジットカード会社ですが、LINEpayカード自体はクレジットカードではありません。
LINEpayにチャージしておいた分ほど使えるため、残高チェックはしておきましょう。

格安SIM会社でも使えるの?

格安SIMを使っている方には気になる点です。

わたし自身、格安SIMでスマホを使っていますが、まったく問題なく使うことができていますよ!

準備中 LINEpay、LINEpayカードの使い方を紹介!

LINEpayの登録方法

ここから、登録方法を紹介します。
まずは、LINEを立ち上げ、右下にあるウォレットをタップします。

LINEpay登録画面

次に+ボタンをタップし、パスワードを設定します。

ウォレット

パスワード設定画面

以前にウォレットを使ったことがある方は設定済みだと思いますので、省略できます。

パスワードは決済用バーコードを表示させるときに毎回認証が必要ですので、忘れないようにしましょう。

こちらの画面が出てきたら、LINEpay自体の登録は完了です。

Linepay画面

登録自体はサクッと完了ですが、ここからは「チャージ」のための、いくつかの設定をしていきます。

先にも紹介しましたが、チャージには5つの方法があります。

  • 登録した銀行口座
  • セブン銀行ATM
  • LINEPayカードをレジで提示する
  • ファミリーマートのFamiポート
  • QRコード/バーコードを表示してレジでチャージ

これらを利用するなかで、LINEpay側で事前に登録が必要なのが、「銀行口座からのチャージ」と「LINEpayカードでのチャージ」です。

本人確認の方法と銀行口座の登録

「LINEpay同士で送金しあえる!」という話を聞いたことあるかもしれませんね。
実は、それをするためには、本人確認の設定が必要です。

その本人確認は、銀行口座の登録で行うことができます。

銀行口座の登録は面倒なイメージがありますが、アプリから簡単に行えますよ!
また、銀行口座を登録しておくと、以下のようなメリットがあります。

  • 現金を準備する必要がない
  • オートチャージの設定ができる
  • LINEpay同士で送金しあえる
  • 出金できる

出金できるのは大きなメリットですよね!

電子マネーなど、1度チャージすると現金化することはできませんが。LINEpayの場合、LINEpayのチャージ分を銀行口座に出金することで、現金化もできます。

LINEpayをよく使う場合、本人確認のためにも銀行口座を登録しておくと、とても便利になりますよ♪

登録も簡単です。
LINEpayの画面を開き、銀行口座をタップします。

LINEpay画面

銀行口座の選択画面が出ますので、登録したい銀行を選びます。

銀行口座の登録

指示に従って、口座番号や名前などを入力していきます。

銀行口座の登録画面

認証が終われば、チャージが可能になります。

銀行口座登録完了画面

チャージはLINEpay画面の「チャージ」をタップするとメニューが出てくるので、そこから銀行口座を選んでチャージしていきます。

チャージ画面

LINEpayカードを発行する・利用設定まで

LINEpayカードは、オンラインで決済できるバーチャルカードと、実店舗で使えるプリペイド式のプラスチックカードの2種類があります。

LINEpayカードを作っておくと、全国のローソン系列のコンビニやストアのレジでチャージすることが可能です。

店員さんにカードを提示して、「チャージしてください」と言えば、1,000円以上1円単位でチャージできます(1回の上限は49,000円)。

チャージされたLINEpay残高は、アプリもカードも共有になっていますよ!

実は、カードを発行しておくメリットは、ショッピングにもあります。
ショッピングで使う場合については、こちらの記事で詳しく解説します。
準備中 LINEpayカードのメリット・デメリットとお得な使い方を詳しく解説!

チャージをしたり、実店舗で使う場合を考えて、バーチャルカードとプラスチックカードの両方を申し込んでおきましょう。
カード番号は共有になるため、不便はありません。

ここから、「バーチャルカードを申し込む」をタップします。

バーチャルカードを申し込む

LINEpayカードを申し込む

名前を入力します。

名前を入力する

これで、自動的にバーチャルカードが発行されます。

バーチャルカード

この画面が出れば完了です。

次に、プラスチックカードの発行を申し込んでおきます。
デザインを選び、住所などを入力して完了。

カードの発行はこれで終了です。
5分も掛かりませんでした!

プラスチックカードが届いたらやっておくこと

プラスチックカードは申し込みから1週間前後で届きます。
届いたら、使えるように設定しておきましょう!

LINEpay画面をスクロースしていくと、「設定」があるので、そこをタップ。
次に、下のほうにある、LINEpayカードをタップします。

カードの登録の流れ

登録をタップします。

プラスチックカードを登録

手元に届いてるプラスチックカードの背面に、お客様番号と書かれた15桁の番号があるので、そちらの下3桁を入力します。

認証が通れば、完了です!
これで、LINEpayカードも使えるようになりました。

「LINEpayとか、仕組みよくわかんないし、めんどくさそう……。」
そう思って使わずにいたのですが、実際に登録してみたらまったくめんどうではなく、残高もワンポチで確認できるので、むしろお金の管理がしやすくなりました!

LINEpayの残高

クレジットカードでは使いすぎてしまいがちな人には、LINEpayなどのチャージした分だけ使えるようなサービスがおすすめです。

わたしも最近クレジットカードの支出がプライベートなお財布を圧迫してるので、LINEpayに切り替えて使いすぎを防止するつもり(笑)

うまく使いこなして、家計管理にも生かしていけるといいなと思ってます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次