ふるさと納税をやってみたい!初めてだから分かりづらい点をふるさとチョイスcafeで聞いてきました

「ふるさと納税、今年こそやってみようよ!」

……と毎年言いつつ、ふるさと納税には、なかなか重い腰があがらなかったわたしたち夫婦。
だって、ほんとにさっぱりわからなくて。

そもそも、ふるさと納税って、なにをどうすればいいのでしょうか。

詳しく知るために、東京の有楽町にある、ふるさとチョイスcafeに行ってきました。

ふるさとチョイスcafeは、ふるさと納税総合サイトを運営している「ふるさとチョイス」の情報cafeです。

ふるさとチョイスcafe全景

ふるさと納税についてわからないことから、サイトの使い方、どれくらい納税できるの?、どれがお得なの?といったことを聞ける場所です。

都内まで行けないよ……という方に、実際に聞いてきたことをシェアしますね!

ちなみに、おむすびをいただきながら、お話を聞いてきました(笑)

[adsense]

目次

ふるさと納税できる金額を知ろう

選べるお米と塩
ついて早々、おむすびをいただきました。
それぞれ3つの地域のお米とお塩の組み合わせが選べるんですよ。

こどもたちも、これにしてみよう!やっぱりこっちがいいかな!なんて言いながら、選んでいきました。

お茶もいっしょに注文し、おむすびを待っている間に、スタッフさんにお話を聞くことにしました。

まずは寄付できる金額の上限を知ろう

そもそもふるさと納税ってどうすればいいの?ということですが、いちばんわからない点って、じぶんは、いくらふるさと納税ができるのか?ということですよね。

ふるさとチョイスのWebサイト上部に、「還付と控除の目安は?」から、税金が軽減される上限額を計算できます。

手元に源泉徴収票を準備して、年収など必要な金額を入れていきましょう。

ただ、個人事業主で事業所得がある方や、不動産収入・年金収入等がある方は、詳しい計算ができませんので、税理士さんなどに相談することをおすすめしているそうです。

わたしは個人事業主なので、ふるさとチョイスcafeで詳しい額を知ることができませんでした(涙)

ふるさとチョイスのサイトから、無料相談の申し込みもできるので、対象の方はチェックしてみてくださいね。

寄付金額の計算ページ下のほうに、電話番号などが記載されています。

夫婦で納税するときに気をつけておきたいこと

寄付金額
わが家の結果は、夫が約6.9万円、わたしが約1万円になりました。
(わたしの分は、じぶんで計算してみました。)

全部で8万円もふるさと納税に使える!のですが、ここで注意があります。

ふるさと納税は個人での寄付行為になるため、それぞれが納税しなければいけません。
夫は7万円分、妻は1万円分をそれぞれが別々に納税するってことですね。

また、ふるさと納税はクレジットカード払いができるのですが、このときも名義が本人名義ではないとNGだそうです。

ここは気をつけておいてくださいねってことでした。

寄付金の上限がわかったら、次はどこに申し込めばいいのか?ですよね。
これ、本当に膨大な数になっています。

年末になればなるほど、きっと駆け込みで寄付先を探す人もいるということで、簡単に探せる方法を教えてもらいました。

ふるさとチョイスは、ここをチェック!

ふるさとチョイスのサイトの「ランキングでチョイス」をチェックすれば、すぐに人気の寄付先を知ることができます。

ランキングでチョイス

やっぱり人気は、お肉!
1万円で、佐賀県産豚モモしゃぶしゃぶ用4,000gは、かなり魅力大。

人気の品は品切れになる可能性も多く、また、限定○セットと個数が限られていることもあります。
こうした人気の品は品薄になる可能性も高いとのこと。

品切れになっても、途中で復活することもあるので、先に寄付先を決めておいて、タイミングをみて寄付していくのが、うまく活用する戦法だとか。

年末にあわてて寄付先を探してちゃダメってことですね・・・
来年からは、早めにチェックします^^;

寄付先を見つけたら、そのままふるさとチョイス経由で寄付先に納税をしていきます。

ほかにも、以下のサイトから納税ができますよ!

 
契約している自治体の関係で、特産品に違いがあるので、時間があるときに探されてみては。

ふるさと納税で大切なこと

おむすび
出てきたおむすびを食べ比べながら、ふるさと納税って、もしかしたら、とっても楽しめるものかもしれない・・・と感じてきました。

じぶんたちで選んだお米とお塩で出来たおむすび。
ちょっとした違いなのに、お米のねばりとか、硬さとか全然違っています。

食べ比べ

普段あまり食べ比べなどしないので、それぞれのお米に違いがあることに驚くとともに、このお米を作ってくれている人たちがいるんだなぁ、とおもわず考え込んでしまったのです。

そして、どこにどんな特産品があるのかを調べるうちに、特産品そのものの特徴や、それぞれの自治体で取り組んでいることがある、ということをじっくり理解することもできました。

それまでは、よくわからないのと、特産品目当てで寄付するのに抵抗があったんです。

特産品目当てで寄付しない方法は、じぶんたちが寄付先の自治体をきちんと知ることです。

知ったうえで、寄付をする。
これが大切なのだな、と。

どんな特産品があって、そこはどんな自治体で、どんなことに取り組んでいるのか。

いろいろと調べながら、寄付先を探していこうと思います。

おすすめ電子書籍:ふるさと納税はじめてガイド

ふるさとチョイスを創設した方の電子書籍です。
ふるさと納税のことを”ぐっ”と詳しく知ることができますよ!

[itemlink post_id=”8465″]

ふるさとチョイスcafeのアクセスマップ

所在地
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目12-1
新有楽町ビル地下1階(有楽町駅から徒歩1分)『ふるさとチョイスCafé』
フリーダイヤル
0120-36-1089
営業時間
火~日(祝日含む) 11:00~18:00(定休日:月曜日)
※【お知らせ】11/20(日)は新有楽町ビル全館停電のため臨時休業

セミナー看板

ふるさとチョイスcafeでは、寄付先の選定から、実際に寄付するところまでのサポートもしていますよ。
時間が掛かることもあるそうなので、余裕をもって行ってみてくださいね。

ふるさとチョイスで実際に納税してみました!

ふるさとチョイス経由で納税する。登録手続きの流れから納税方法、お礼の品の受け取りまでを簡単に解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次