じぶんの好きな自治体や出身地への寄付になり、納税した側は節税になって、さらにはお礼の品までいただける……
ふるさと納税の仕組みを理解するまでに時間がかかりましたが、節税にもなる上に、地域貢献もできるふるさと納税を、これからはドンドン活用していきたい!
ふるさと納税は、Webサイト経由でも行うことができます。
忙しい現役世代にはとーっても助かりますね。
「ふるさとチョイス」を使って納税しましたが、驚くほど手間が掛かりません!
クレジットカード対応ですし、ほとんど通販感覚で活用できましたよ。
ふるさとチョイス経由で納税する場合の、登録方法からお礼の品の受け取りまでの手順をまとめました。
[adsense]
ふるさとチョイス経由でふるさと納税をする
ふるさとチョイスを使って納税する方法ですが、まず、会員登録をしておきましょう。
通常ふるさと納税を利用する場合、複数の自治体に納税することが多くなると思います。
ふるさとチョイスは、会員登録をしなくても納税できますが、登録しておくことで、以下のようなメリットが受けられます。
- 気になる自治体や特産品をお気に入り登録できる
- 納税履歴を確認できる
- その都度入力しなければいけない住所入力の手間が省ける
- 旬の特産品情報や納税活用方法に関するメールを受け取れるのでタイミングも逃さない
旬の特産品情報はうれしいかも!
会員登録時の注意点
会員登録をする場合、納税者本人が登録してください。
Webサイトにも注意書きがありますが、専業主婦(主夫)の人がじぶんの名義で登録し、そのまま納税と決済をしてしまうと、夫名義での納税証明の発行ができなくなります。
また、共働きの場合、ふたりで合わせて8万円だからといって、1人の名義で8万円の納税をしてしまうと、当然、上限を超えたものはすべて寄付になってしまいます。
せっかく節税に活用するのですから、夫婦でそれぞれの上限額を割り出し、各自で納税しましょう。
この点はうっかり間違えないよう注意してくださいね!
2,000円は自己負担が発生します
覚えておきたいのは、ふるさと納税は、寄付金額から2,000円を引いた額が全額控除され、税金が減る仕組みです。
2,000円は自己負担になりますので、全額控除されてないじゃん!と慌てないようにしてくださいね!
実際に納税してみよう!
会員登録が済んだら、実際に寄付先を探し、納税していきます。
まずは、シミュレーションをして、じぶんがどのくらい納税できるかを把握しておきましょう!
上限を超えても「寄付」になるので悪いことではありませんが、節税のメリットが薄くなるので、できれば上限より少ないくらいがオススメです。
寄付先を探して申し込みをする
ふるさとチョイスには、寄付先が探しやすいランキングなどもあるので、活用していきます。
冒頭に載せた画像は、2016年度に行ったわが家の寄付先の1つ、山形県河北町です。
寄付金1万円で、国産牛肉のハンバーグ(冷凍)がお礼の品で届きますよ。
決まったら、「寄付を申し込む」ボタンを押します。
申し込みフォームが立ち上がりますので、住所などの基本情報を入力していきます。
ここは、会員登録していれば省略できますよ!
寄付金額、決済方法、寄付金の事業指定などを入力していきます。
寄付金の事業指定とは、税金の使い道です。
じぶんが納税したお金の使い道まで選べるのも、ほかの税金とは違う、ふるさと納税のおおきなメリットですね。
ワンストップ特例制度を活用する
ワンストップ特例制度とは、確定申告をしなくても良い方法です。
寄付後、申請書類が1週間程度で届きます。
必要事項を記入して、送付しましょう。
これは寄付先ごとに記入する必要があるので、納税先が複数ある場合は記入もそれだけ増えます。
しかし、確定申告に行くよりラクかもしれませんね。
確定申告が普段から必要な人は確定申告をし、確定申告しない人はワンストップ特例制度を活用していくと良いですよ!
ワンストップ特例制度については、こちらの記事にまとめています。
ワンストップ特例制度で気をつけたいこと。申請書の地域ごとの違いからマイナンバーを送るときの注意点まで
わたしはフリーランスで毎年確定申告をする必要があるので、ワンストップ特例は利用できません。
クレジットカード決済をする場合
わが家は、決済方法をクレジットカードにしました。
カード払いの場合、Yahoo!公金支払いを経由して支払います。
決済画面をすすめていくと、Yahoo!に移動します。
Tポイントを貯めている人は朗報。
ポイントが使えます^^
クレジットカード払いの場合、クレカ側のポイントも付与されますので、普段ポイントを貯めているカードがあるなら、それを利用するといいですね!
節税+ポイントゲットで、ダブルでお得になります!
会員登録をしている場合、残り寄付額がわかります
こちらはふるさとチョイスの会員登録後の画面です。
今年度分の残りの寄付上限額が、ひと目でわかるようになっていますよ。
ふるさと納税を有効活用しながら楽しむコツとは
寄付をしてから1週間ちょっとで、山形県河北町からハンバーグが届きました!
大正時代に創業された「牛肉専門店 べごや」さんです。
おいしい焼き方のレシピも同梱されていました。
お礼の品を通して、これまで知らなかった商店や企業、またサービスを知ることができるのも、ふるさと納税の良い点だなぁと感じています。
どんな特産があるのか、その地域がどんなサービスを行っているのか。
また、税金でどんなことをしたいと思っているのか。
いろいろ見比べたりしながら、楽しんでみようと思います。