-
とにかく貯金したいなら、「いつまでに、いくら貯金して、何に使うのか」を決める!
貯金をするぞ!と決めたとして。 じゃあ、ばくぜんと、とりあえず100万円だーっ!と立てたらいいのかというと・・・ それでは間違いなく、失敗します! 断言します。 ただ貯めたい。 どうにかして貯めたい。 今年こそ貯めたい。 だから、とりあえず1... -
支出の傾向と目安が把握できたら、実際に家計の予算をたててみよう!
さぁ~! 収入と支出を把握し、家計簿をつけはじめたら、つぎの段階です! 家計簿をつけてみて、どうでしたか? 意外と使ってなかった?それとも使いすぎてて愕然としました? (ゆみちん家では、食費のスゴさにびびりました 笑) 家計簿をつけてみ... -
赤字が改善しないのは家計簿のつけ方に問題あり!年間収入・支出がわかれば細かい家計簿なんていらない
どうして毎月赤字なんだろう…… お金を貯めたいのだけど、どうしていいかわからない! そう考えるあなたは、すでに家計改善のための第1歩を踏み出せています。 ここで紹介する方法を取り入れていけば、着実に家計を改善させることができますよ! 単刀直入に... -
家計簿は「つける」から「把握する」へシフトする。
家計簿が続かない。 こんな悩み、抱えていませんか? なかなか「家計簿が続かない」ワケ…て。 それは、ただ1つ!! 家計簿を「つける」ことが目的になってしまっているからなんです! え??? つけることが目的なんじゃないの??? って、思ったそこの...